ENREGION 公式コミュニティ 〜地元の転職成功者に気軽に相談〜

過去相談集

2023/06/29 12:52

回答募集 Uターン希望

両親の介護が必要となり富山県へのUターンを考えています。面接でUターンの理由は聞かれると思いますが、両親の介護だとネガティブな印象(フルタイムでの勤務が難しいと思われたり)を与える事はないのでしょうか。
Uターンの理由は様々ですが、ネガティブな印象を与えないために工夫された点などありましたらお聞かせください。



※株式会社エンリージョン(コミュニティ運営会社)転職支援コンサルタントのsuna(ニックネーム)です。この質問は私が実際に支援している方から寄せられた質問です。ぜひ皆さんの回答を教えてください!

4 件の回答 (新着順)
mmr
2023/07/01 09:20

私もUターン経験があります。当時は両親も元気でしたのでそのタイミングでのUターンの必然性は無かったのですが、前職でのキャリアや保守的な会社の風土に希望が持てなかったというのが本音でした。転職理由はUターンの方がネガティブにならないと思ってそれだけを前面に押し出しました。
一方で、Uターンの場合は転勤が絶対ダメと思われてはいけないと、拠点が地元であれば単身赴任や長期出張も積極的に対応することを強調して内定をもらいました。

やまちゃん
2023/07/01 08:12

私は自分の趣味を理由にIターンしましたので、それこそ大義名分はなく、他の皆様がおっしゃる通りやはりご自身のプライベートには少し言及しつつ、それ以上に選考を受ける会社で何をしたいのか、今までのどんな自分の経験をどう活かしたいのかといった点が前面に出るようにアピールしました。
あと私の場合、前職が転勤前提の仕事だったので、実際に自らとのギャップとして感じていた「同じ場所で腰を据えて、長く働きたい、長期的に地域と会社に貢献したい」という点もアピールしました。
ご家庭の都合がUターンのきっかけになるケースもよくあるので、地方企業ではそういった背景そのものには理解があって、その上で活躍を期待されている会社さんも多いと思いますよ!

Daiki
2023/06/29 19:32

Uターンの理由については介護であれ何であれネガティブな印象にはつながらないのではないように私自身は思います。

Uターンというのはあくまでプライベートでライフスタイルを変えることなので、それよりビジネスにおいて自分には何ができてその会社でどのように貢献ができるのかという点が企業の一番気になる点かと思います。

私自身もUターンを前面に押し出した訳ではなく、東京でこんな経験を積んできたので貴社では自分の強みや経験をどのように活かして貴社にどのように貢献できるかというのをアピールしていました。

和一郎
2023/06/29 13:27

私もUターンをしたので、何かの参考になればと思いますので、私のケースをお話しします。
私の場合特にUターンをしなければならないmustな理由はなく、ただ地元に帰りたいというwillでUターンを決めました。
なので私のUターン理由の方がよっぽど「フワフワした人」という印象を持たれて、早期退職懸念を持たれる可能性が高かっただろうと思います。
なので私が意識したのは、「Uターンする理由」とは別に「仕事を通じて何がしたいのか」という自分の意思をはっきりと分けて相手に伝えることでした。

親の介護を理由にUターンされる方は多いと思うので、それ自体ネガティブなことではないでしょうし、もし実際に時短勤務が必要なのであればそれはどうしようもない事実ですので、そんな状況において「自分は仕事を通じてどうしたいのか」という意思を伝えることが大事なんじゃないかと思います。
それでダメならその会社は根本的に相容れない会社だと思うので、自信を持って自分自身の仕事に対する気持ちを伝えていただくのが良いと思いますよ。